Taiga Ishii

My PORTFOLIO

About me

石井 大雅

“惨めであれ、凡庸であれ、されど楽しくあれ”

石井大雅です。大阪で生まれ、奈良で育ちました。現在18歳、通信制の高校に通いながら、42Tokyoに通った後、現在は神経科学系のコミュニティに所属。 将来は研究をしながら人に物事を教える職に付きたいです。 主に私は、神経科学、BMIに興味があります。その他にもAIやデータサイエンス、量子力学にも興味があります。

現在行っている活動として、データサイエンティストになるための活動、神経科学者になるための活動の2つがあります。 データサイエンティストになるための活動としては、東大のデータサイエンティスト講座を受講したり、 AIやマーケティングの勉強、コンペティションの参加、データサイエンス系のアプリケーションを開発するなどしています。 神経科学者になるための活動としては、基本は関連書籍を読みながら、自分自身で論文のようなものを書いたり、 脳波を測定し、それを用いてアプリケーションを作成するなどしています。 また、2つに共通する活動として、自分自身の活躍できる場を作り、同じような志の人たちと関われるためのコミュニティづくりも行っています。

My projects

AI engine

Finished 13.09.2021 for Techify

Ut pretium ultricies dignissim. Sed sit amet mi eget urna placerat vulputate. Ut vulputate est non quam dignissim elementum. Donec a ullamcorper diam.

Read more
Balanced design

Finished 12.01.2022 for Rubicon

Suspendisse in volutpat massa. Nulla facilisi. Sed aliquet diam orci, nec ornare metus semper sed. Integer volutpat ornare erat sit amet rutrum. Ut vulputate est non quam.

Read more
Metaverse 2.0

Finished 10.11.2022 for Venom Tech

Curabitur tristique, mi a mollis sagittis, metus felis mattis arcu, non vehicula nisl dui quis diam. Mauris ut risus eget massa volutpat feugiat. Donec.

Read more

Careers


特定非営利活動法人

全脳アーキテクチャ・イニシアティブ

全脳アーキテクチャの研究と開発を行うコミュニティに参加。 実際の研究に使われてるデータや、資料を見ながら、研究の手法や、研究の進め方を見学、 現在はコミュニティ内の研究者と対話をし、様々なことを学んでいる。
2023/6月 ~ Now

Avatar

東京大学・松尾研究所主催

GCI 2023 Summer

データサイエンスに必要なスキルや知識を学びながら実装し、コンペティション等を通じて自分の実力を再確認した。 講義の中では、データサイエンスに必要なPythonのライブラリー全般から、AI、SQL、マーケティングを体系的学んだ。
2023/4月 ~ 2023/7月

Avatar

株式会社

スマートホテルソリューションズ

AR技術の開発・進行管理とチームマネジメントや、AI・神経科学の知識を用いた動画の動的検知の実装を経験。 異なる背景を持つチームメンバーや異分野の専門家との対話を通じ、より効果的な開発をするための新しい視点を学んだ。
2022/11月 ~ 2022/7月

Avatar

エンジニア養成機関

42Tokyo

入学試験であるPiscineや、入学後のカリキュラムを通じて、志を同じとする仲間の大切さや、複数人での実装を経験。 C言語やGit、Linuxの周辺知識を得ながら、先輩方のコードレビューを通じて、高品質なコードの書き方を学ぶ。
2022/3月~ Now

Avatar

特定非営利活動法人

インターネット家庭教師集団ヘルベテ

少人数チームのチームマネージメントをしながら、法人内のイベントを運営を経験。
オンラインでのチームマネジメントや、イベント運営の際の告知文やチラシ作成、 Zoomでのイベント運営の方法を学んだ。
2021/10月 ~ 2021/12月

Avatar

学校法人角川ドワンゴ学園

N高等学校

授業の一環として擬似的なプロダクト作成を数件経験。 その他にも学校説明会等の学内イベントに積極的に参加し、ファシリテーターとしての経験や 学生生活を通して、自分自身のやりたいことの再定義をし、高校生活全体の指針を決める。
2021/4月 ~ 2024/3月

Avatar